今年は子供も手伝ってくれ、ようやく飾りました。
あれ?っと気づいたかもしれませんが、お内裏さまは左、お雛様は右。
でもこれであっているのです。
ちなみにこれは43年前の雛人形。
そう…私が産まれた時に親が買ったもの。
今段飾りなんて買ったとんでもない値段ですが、当時もそれなりにしたのかな…決して裕福な家庭でもなかったけれど、母親が京都の短大に行っていたからか?雛人形は京都の「島津」さんで購入したいと思っていたようです。
https://www.kyoto-shimazu.com/
目次
何故京都のみお内裏様が左に配置されているのか?
陽が昇る方向が上座とされており、京都御所を北に見て殿が向かって右(東側)にお座りだったから。
全国的には大正天皇が即位の礼で、天皇が向かって左、皇后が向かって右に立たれたことから広まったとされています。
どちらが正しい正しくないとかではないようなので、地域ごとに飾れば良いそうです。
よーく見たら着物が若干染みていたり、小物がなくなっていたりしているのですが、43年経ってもこのように飾れるくらいにきちんと保存してくれていた母に感謝。
なによりウチは娘2人なので…いづれこの雛人形をどちらかが受け継いでいってほしいな。
コメント