おかやまマラソン2024のおもてなし給食は何?人気の理由を調査!!

おかやまマラソン2024 おもてなし給食
目次

おかやまマラソン2024のおもてなし給食は何?(協賛企業)

正式に発表されるのは10月中旬頃ですが、協賛企業は一部すでに発表されていますので、そこから推測したいと思います。

スポーツきび団子

株式会社廣榮堂
スポーツきび団子

えっきび団子?っと思いきや、スポーツ用に開発されたきび団子。
関節痛に効果があるアガロオリゴ糖が配合されています。塩レモン味で、エネルギーとミネラルを手軽に補給できるそうです。

大手まんぢゅう

株式会社大手饅頭伊部屋
大手まんぢゅう

岡山王道の土産。
おかやまマラソンの時は、限定パッケージになっています。


岡山県人も手土産や法事のお供えなどに良く利用します。酒粕風味の薄皮にこし餡がたまらない。
凍らして食べたり、レンジで温めて食べても美味。

時間ある人は雄町工場の直売店の「大手まんぢゅうソフト」を食べてほしい。めっちゃうまい!
※コーンかカップか選べれます。

果汁グミ、塩分チャージタブレット、ゴールドチョコレート

カバヤ食品株式会社
果汁グミ

塩分チャージタブレット

ゴールドチョコレート

岡山が誇るお菓子メーカー。
2023年に出されているのを見ると、市販されている馴染みのあるお菓子が出揃っています。

2023年は出された小さなメロンパンクッキーですが、廃盤したのでもうないかと。

クッキーの代替えらしい商品もないので…可能性としたらゴールドチョコレートがなくなり、チョコレートとビスケットを合わせた「サクサクパンダ」になるかも??


清水かげ、織部錦

株式会社宗家源吉兆庵
清水かげ(2023)


織部錦(2019、2022)

デパ地下などによくお店を構えている、高級和菓子屋。

その年々で出されているものは違っていますが、水羊羹の「清水かげ」のほうが夏らしく個人的には食べやすそうだなと思っています。

シャインマスカット

JA岡山・JAグループ岡山
シャインマスカット

2023年はコロナ規制緩和され、手渡しでの配布となったようです。

120kg用意されたシャインマスカットは即完売!

さすが高級フルーツ。人気のようです。

いちご夢二

竹久夢二本舗敷島堂株式会社
いちご夢二

敷島堂も岡山では有名な和菓子屋さん。
岡山県人は「いちご夢二」よりも「夢二」の方が馴染みがあります。

瀬戸大橋まんじゅう

株式会社聖和堂
瀬戸大橋まんじゅう

聖和堂も岡山で有名な和菓子屋さん。
瀬戸大橋まんじゅうも古くから手土産として利用されていますが、最近は「なごみスイーツ」のフルーツ大福の方が個人的には利用しています。

バナナクリームロール

株式会社岡山木村屋
バナナクリームロール

岡山で有名なパン屋さん。
創業者が「銀座木村屋」で修行されただけあって、あんぱんも有名だが、バナナクリームロールは大人気。

岡山木村屋には「バナナクリーム」のみも売っているので、自宅で食パンなどに塗っても美味しい。

個人的には「たくあんサラダロール」を、一度はみんな挑戦してほしい(笑)
千切りしたたくあんをマヨネーズで和えてあるものが挟んであります。←たまに食べたくなる味です。

おかやまマラソン2024のおもてなし給食は何?(その他)

現時点では協賛企業には入っていませんが、毎年参加している企業もあります。

おそらく2024年も参戦されるかな?っと思う企業は、

高原ブッセ

白十字
高原ブッセ

岡山で有名な洋菓子屋さん。

高原ブッセは看板商品。クリームの中に角切りのチーズが入っているので、甘さと塩気のバランスが絶妙。

トマピカル

ジェイ イー ティ アグリ (笠岡にあるファーム )
トマピカル

私は知らなかったのですが、笠岡にあるファームで開発された糖度10度と甘いトマトらしいです。

ゆべし吉備の雪

佐藤玉雲堂 ゆべし吉備の雪
ゆべし吉備の雪

これも私は知らないのですが、矢掛にある和菓子屋さんの商品だそう。

求肥に柚皮を練り込んだ、お餅らしい。見た目はきび団子??っぽい。

清水白桃ゼリー

清風庵
清水白桃ゼリー

よく駅とかでお土産として売っている高級ゼリーです。

みかん、バナナ、種無し干し梅

中央卸売市場
みかんやバナナ、種無し干し梅

フルーツコラーゲンゼリー

果実工房
フルーツコラーゲンゼリー

こちらも駅でよく売っている、高級ゼリーです。

モンキーバナナカステラ

福岡製菓所
モンキーバナナカステラ

昔からあったので、地元のメーカーだと知らなかった…すみません。

バナナの形をしたカステラで、中にバナナ風味の白あんが入っています。
岡山ではスーパーなど普通に売っているので、おやつに食べてます。

ただ口の中の水分もってかれるので…注意⚠️

高瀬舟

古見屋羊羹
高瀬舟

高瀬舟も岡山では有名な羊羹。

その名の通り船の形をしています。 
あのジャリジャリの砂糖でコーティングされた部分はたまりません!!

ラーメン

八方
ラーメン

行列ができる食堂。
ラーメン専門店ではないが、ラーメンが人気。

普段は豚骨、鶏ガラ、鰹の出汁でつくるが、ランナーさん用には鶏ガラと宗太鰹で出汁をとり、さらっと食べられるものが提供されている。

オリジナルたまごせんべい

鈴木屋 
オリジナルたまごせんべい

岡山では老舗のせんべい屋さん。

素朴なたまごせんべいに、おかやまマラソン用にオリジナルの焼き印がされている。

おかやまマラソンのおもてなし給食は何故人気?!

おかやまマラソンは、何と言ってもおもてなし給食が人気!!

2023年に行われたおかやまマラソンでも、

シャインマスカット、トマピカル、清水白桃ゼリー、種なし干し梅、いちご夢二および第6提供地点のミカンがすべて品切れで食べることができませんでした。

ランネット口コミより

っと品切れ続出するほどだったそう。

何故そこまで人気なのか?

おかやまマラソンだけでなく、各地域マラソンもご当地のものが食べられるとあって、それを楽しみに参加される方も多いと思います。

岡山は人気もそうですが、ユニークなおもてなし給食が多いので注目を集めているようです。

ドリンクや果物、塩分補給のタブレットなどが主流な中、他にはないラーメンや地元銘菓のまんじゅう、水分取られそうなバナナカステラやきび団子も毎年参戦しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

この度は当サイトにご訪問いただきありがとうございます。

パソコン不慣れな私が一日がかりで設定をし、立ち上げたブログです。

主にアニメやドラマ、エンタメ情報を発信していきます。
特にアニメの鬼滅の刃大好きなので、発信数は多くなるかも??

また地元イベント情報もちらほら書いています。

どうぞよろしくお願い致します。

★簡単に自己紹介★
ロスジェネ世代に生まれた旦那と私、2人の女の子の4人家族。
田舎でひっそり暮らしています。

コメント

コメントする

目次